腸活ノウハウ

朝に『ある工夫』をするだけで睡眠の質が上がる?!すぐにできる腸活習慣とは?

  

ベアー
ベアー
こんにちは!薬剤師のベアー(@bear_zukai)です!

回は、
睡眠の質を上げ、

「朝から
 心と身体を整える」

”ある工夫”について
お話しします!

 

突然ですがあなたは、
「朝に必ずすること」

って何かありますか?

実は、
ちょっとした工夫で、
朝から体を整えることができます。

 

それによって、

・睡眠の質を上げる

・自律神経、メンタルを整える

・不足しがちな”ある栄養素”を補う

などの
腸活・ダイエット・美容
と関わりが深い効果が期待できます。

そして何より
朝から身も心も整うことで、
最高のスタートを切ることができます!

 

 

では、
そんな”ある工夫”とは

 

ズバリ、


「太陽光を浴びること」

です!

 

「そんなことか」と思った場合も
具体的に実践できるように、

・効果が出るメカニズム

・実践していくポイント

について、
お伝えしていきます!


あなたの
腸活・ダイエット
にお役立てくださいね。

それでは、解説していきます!

 

効果が出るメカニズム

①体内時計のリセット

床後に
太陽光が目(網膜)に届くと
睡眠を促す「メラトニン」
の分泌がストップ。

体内時計がリセットされます。

 

そうすると、
太陽光を見た約15時間後に
「メラトニン」の分泌が増えて、
眠りにつきやすくなります。

 

このように、
睡眠のリズム
整えてくれます!

 

②セロトニンの分泌促進

陽光が目に届くことは、
幸せホルモンとも呼ばれる
セロトニンの分泌も促します。

 

結果として、
メンタルや自律神経
バランスが整っていきます!

 

③ビタミンDの生成

陽光が
皮膚に当たることで、
ビタミンDを体内で生成させること
ができます。

 

ビタミンDは、

・ミネラルの吸収
(カルシウムやリンなど)

・免疫の調整

・メンタルの調整

・生活習慣病の予防

など、
多くの効果が報告されてます!

 

そして、
現代人は不足しがち
なので、
積極的に補充したいですね。

 

以上のように
多数のメリットがあります!

では具体的に、
太陽光の恩恵を受けるコツは・・・

 

実践していくポイント

の中でも
効果を出すことは可能です!

そして、
外に出れたら”さらに”効果的です!

 

次から、

LEVEL1:室内で過ごす場合

LEVEL2:屋外に出る場合

に分けて
ポイントを解説しますね!

 

LEVEL1:
室内で過ごす場合

カーテンを開け、窓際で過ごす

内にいる場合は、
カーテンを開け、窓際で過ごす
ことを意識してください。

 

「①体内時計のリセット」
「②セロトニンの分泌促進」
には、
室内の明かりの強さ
では不十分。

 

「太陽光を目に届けて」
効果を出すためにも、
窓際で過ごすようにしましょう!

 

窓を開ける

際で過ごす場合、
「窓を開ける」と、
さらに効果的
です!

 

なぜなら、
「③ビタミンDの生成」
に必要な紫外線が
ガラスに遮られてしまうためです。

 

窓を開けられる日は
出来るだけ窓を開ける
とベストです!

 

LEVEL2:
屋外に出る場合

外に出る場合は、
「①体内時計のリセット」
「②セロトニンの分泌促進」
には十分な光が目に届きます!

 

なので、
「③ビタミンDの生成」
のためのコツをお話ししますね!

 

日焼け止めは最小限に

焼け止めを塗ると、
紫外線が皮膚に届かず
ビタミンDが合成されません

 

なので、

顔まわり等、
 どうしても守りたいところだけ塗る

朝の日光浴をし終わってから
 日焼け止めを塗る

など、
工夫してみてくださいね。

 

日陰にも紫外線は届く

射日光の約半分
にはなりますが、
紫外線は日陰にも届きます。

日差しがキツイ場合は、
日陰でのんびり
過ごしても良いですね。

その場合は、
少し長めの時間をとるように
してくださいね!

 

散歩の効果

外に出たついでに
散歩などの有酸素運動ができる
とベスト。

運動や呼吸によって
横隔膜が動き、
腸に刺激が加わります。

その結果、
「腸のマッサージ」にもなり、
排便が促されます!

 

 

以上、
いかがでしたでしょうか?

 

太陽光をうまく利用できると、

・睡眠の質を上げる

・自律神経、メンタルを整える

・不足しがちなビタミンDを補う

といった効果が期待できます!

そして、
腸活・ダイエット
の成功にもつながります!

 

早速、明日の朝から
「カーテンを開けて、窓際で過ごす」
ことをしてみてくださいね!

 

読んでいただきありがとうございました!

 

関連記事

簡単にできる
朝の快便習慣はこちらもチェック↓

>>【腸活基礎】毎朝の快便につながる”必須習慣”とは?